ベースの練習方法について

こんにちは!

JUNKです!

今回はいよいよ

ベースの練習方法

についてです!

 

ベースの練習したいけど

よくわからない‥

どうしよう‥

f:id:junk_goodold:20210323110900p:image

 

最初はこんな場面に

絶対ぶつかると思います。

そんな時、どんな練習

をすればいいのか?

 

答えは簡単です。

まずはやりたい曲を

チャレンジしてみましょう!

 

そんなのいきなりできないよ!

f:id:junk_goodold:20210323111023j:image

 

気持ちはわかります!

最近は難しい曲も多い

無茶苦茶なフレーズ

多かったりします。

 

しかし楽器はモチベーション

というのが一番大事です。

 

モチベーションさえあれば

練習もいくらでもできるので、

それによって練習すればどんどん

上手くなっていくことができます!

 

そのためにモチベーション

持つためにやりたい曲を

ひたすら練習しましょう!

 

 

 

ベースの位置【後編】

こんにちは

JUNKです!

今回は前回の続きの

ベースのストラップの位置について

書いていきたいと思います。

 

前回はストラップが長いときの

 

メリットデメリットを説明しました。

今回は短い時の

メリットデメリットについて

書きたいと思います。

 

短い時のメリット

ハイポジションが弾きやすい。
座って弾いている時との差が少ない。もしくは同じ。
テクニカルなプレイの際に有利。

 

短い時のデメリット

1フレットが遠い。
短すぎると窮屈になるので、ライブなどでの激しい動きにはやや不向き。

 

となります。

ベースをやりたい!

と思ったということは、

何か弾きたいジャンル

弾きたい曲があると思います。

 

自分のやりたいジャンル

自分の弾きやすさ

天秤にかけて調節すると

いいと思います!

 

良きベースライフを!

 

参考URL

http://broadperson.com/bass/strap-length/

ベースの位置【前編】

こんにちは!

JUNKです!

今回はベースのストラップの位置について、

書いて行きたいと思います!

 

 

もしベースを披露するとしたら、

立ちながら弾くことになると思います。

 

もしこのストラップの位置が

うまくいかないと弾き辛くて

弾くのが上手くなるのに

時間がかかってしまいます‥!

 

このストラップの位置によって

最初に上手くなるスピードが変わる

言っても過言ではありません!

 

まず今回は長いときの

メリットデメリットについて説明します。

 

長いメリット

見た目がかっこいい。
ライブなどでの激しい動きがしやすい。
ベースに角度をつけやすく、ローポジションが弾きやすい。

 

長いデメリット

ハイポジションが弾きにくい。
座って弾いていた時との差が激しい。

 

こういうメリットデメリットがあります。

後半では短い時のメリットデメリット

説明していきます。

 

参考URL

http://broadperson.com/bass/strap-length/

 

チューニングについて【後編】

こんにちは!junkです!

さて、前回チューニングについて

少しお話ししました!

今回は詳しいやり方について

書いていきたいと思います!

f:id:junk_goodold:20201224194431j:image

まず覚えていて欲しいのは、

基本的なベースは持った時に上から順に

E(ミ)A(ラ)D(レ)G(ソ)

の順番になってます!

これは基本的に、

覚えていて欲しいものになりますので、

これは覚えてください!

f:id:junk_goodold:20201224194020p:image

やり方について今回は、

クリップ型のチューナーを視野として

書いていきたいと思います!

順番に、

チューナーの電源を入れる。

適当に引いてみて、

何かしら文字が出ることを確認する。

上から順に

E(ミ)A(ラ)D(レ)G(ソ)

に合わせていく。

これでチューニング完了となります!

これにてチューニング編は終了です!

 

是非楽しいベースライフを!

 

チューニングについて【前編】

こんにちは!junkです!

今回はチューニングをしてみましょう!

チューニングとは、音を合わせることです!

まず準備しなきゃいけないのは

ベース本体チューナーというアイテムです!

f:id:junk_goodold:20201224193038p:image

こちらは音を拾うタイプの写真ですが、

初心者は挟んで、音を鳴らすと

チューニングできるものがあります。

私的にはそちらがお勧めです!

f:id:junk_goodold:20201224192742j:image

そしてこの写真の上の回せる部分、

こちらをペグと言います!

こちらを回して、

音を合わせていきます!

次はそのやり方を説明していきます!

まずすることとは?

こんにちは!

junkです!

 

ベースを買ってすぐ、

何をしたら良いのかわからないですよね?

f:id:junk_goodold:20201224195512p:image

 

教本を買っても読んでも全くわからないし、

やることが多すぎでうんざりして

もういいや

f:id:junk_goodold:20201224195941p:image

ってなることも多いと思います!

そんな時、何をしたら良いと思いますか?

f:id:junk_goodold:20201224195823j:image

 

それはベースに触れることです!

私が思う、一番最初とても大事なのは、

とにかくベースに触り続けることてす!

 

ベースに触れるってどういうこと?

f:id:junk_goodold:20201224195512p:image

簡単です!適当に音を出すだけです!

テレビやYouTube

見ながらとかでもいいです!

 

そんなん練習な訳がないじゃん

 

そう思う方もいらっしゃると思います!

ですがこれはとても大事なことなのです!

これは指を慣らすことや、

習慣をつけるという意味で

とても大切なのです。

 

基礎はそのあとからでも沢山できます!

まずは楽しさを身につけましょう!

5分でも10分でも大丈夫です!

とにかくベースを触りましょう!

 

はじめまして!junkと申します!

私は静岡で、

とあるバンドをやっております、

junkと申します!

 

私は高校では、

二年生の途中に軽音部に所属しておりました。

しかしやはり途中からという点で

何をやったらいいのか分からず、

追いつくのが大変でした。

f:id:junk_goodold:20201112040923p:image

 

練習は続かないし、

周りには置いてかれてしまっていて

なかなか凹んでしまうことが多く

モチベーションの維持も大変でした。

f:id:junk_goodold:20201112041330j:image

それでもライブは学校の都合で毎回やってきて下手くそなライブをやって恥ずかしさ

いっぱいでした。

f:id:junk_goodold:20201112041338p:image

そしてついにはメンバーに

お前とバンドをやると恥ずかしいから

一緒にやりたくないとまで、

言われてしまいました。

 

そこから私はひたすら練習をしました。

毎日何時間やったか覚えてないくらい

がむしゃらに練習しました。

f:id:junk_goodold:20201112041616j:image

幸い学校自体が

すごく軽音が強い学校だったので

練習方法は先輩から教わったり、

教本がたくさんあったり、

それを読みながら練習することができました。

 

私はつまらない基礎練習が苦手でした。

だからこそ私は、なるべくリズムに乗れる

楽しい練習を探してやっていました。

 

その練習方法を学んでからは

練習も楽しくなって、

メキメキうまくなりました。

そしてその高校で周りに追いついて、

最終的には大会で

いい結果を残すことができました。

 

そしてわたしは大学生になり、

今はプロになるためにオリジナル曲を

バンドでやっています。

f:id:junk_goodold:20201112041741p:image

 

そんなわたしですが、わたしは

短い期間で上手くなれる練習

発信していければと思っています!

 

本気で上手くなりたい人は

良ければ読んでいってください!

f:id:junk_goodold:20201112041631p:image

閲覧ありがとうございました!